fc2ブログ

今日のお料理(献立と買い出しとスムージー)

 私は今まで食事の内容にそれほど執着心はなく何でもよかったのですが、ここ最近食事の内容を充実させていこうという気になってきています。日々の生活の中の楽しみであり、大切なリズムであり、何を食べるか、食べたいのかを考える。安くて、美味しくて、健康に良いものを考える。もともと料理をすることは好きでした(小さいころの夢の一つが帝国ホテルのコック長になることでした)ので良く台所に立ちます。

 夫婦二人の生活になっての申し合わせとして夕食はそれぞれが一品作ることになっていますが、最近は買い出しのすべてを私がするので、献立のほとんどは私が決めます。あらかじめ女房と相談して、想定してスーパーに行きますが、そこで売られている掘り出し物(おいしそうで、半額や20%引きになっている物)をまず物色して今日の献立を組み立てます。買い出しの為には、家にある食材の在庫管理が必要ですから、冷蔵庫、冷凍庫、野菜室の在庫、調味料、乾物の在庫管理に加えて、家庭菜園の生り物を有効に使えるように畑の状況も考慮しなければなりません。献立を考え食材を準備する関係上夕食の料理は私の方が多くすることになります。

 ちなみに朝食の準備はほとんどが私の役割です。朝食と言っても、スムージーを作り、コーヒーを淹れ、食パンを焼いてバターを塗り、バナナか芋類を少し出すだけです。我が家のスムージーは少し凝っています。リンゴ、バナナ、ヨーグルト、蜂蜜、ケールなどの家庭菜園青菜、牛乳のスムージーベースにケチャップ、エゴマ油、オリーブ油、黒酢、シナモン、抹茶を添加したものです。健康に良いといわれるものをあれもこれもと入れたものです。あまりに多種なので、悪い化学反応が起きないかと心配でもあります。(松岡寿夫)

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

さすが松岡代表、
一言で料理といっても、在庫管理や畑の状況把握まで
すばらしいですね!
スムージーは、書いてあるものを毎回全種入れるってことですか?
どんな味がするのでしょうか~(*‘∀‘)

スムージー

早速私もまねてリンゴとバナナとヨーグルトとはちみつのスムージー(ジュース?)を作ってみました。ボリュームがありますね。おいしかったですが。

No title

松岡さん、毎夕食の献立、ご夫婦で1品ずつとはすごいですね。
とても真似できません。私は食後の食器洗いだけです。

No title

松岡代表の奥様、羨ましいです!!(T.G.)

No title

我が家のスムージーについて少し反響が有りましたので補足します。ブログに書かれているものすべて毎回入れて作ります。季節によりケールが小松菜になったり、ゴーヤ、赤ピーマン、キンカン、ミニトマトなどに変わりますが全て自家採取の野菜で、丸ごと種も一緒に入れます。ヨーグルトは毎回菌種の違うものを入れます。こだわりのスムージーですが、味は微妙に変わり説明は難しいです。美味しいです。

美味しければ何より‼️
自家製の野菜類🥬、きっと体に良いですよね。
line
line

line
プロフィール

getterfunken

Author:getterfunken
名張第九を歌う会
ホームページ

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
sub_line