「2年振りの混声合唱練習」
三重県のまん延防止が3月6日に解除されました。今日12日は待ちに待った第九の会の合唱練習日。ふれあいホールで2年ぶりにやっと実現しました。
300人収容の広いホールに感染対策をしっかりとって、参加いただいたのは20名のみなさん。寺嶋陸也の「風になりたい」をまずは4パートに分かれて団員がリーダーになっての音取り練習。マスクをしたままですが、やっぱり歌うって楽しいですね。ここのところコロナに加えて世界情勢も暗いニュースばかりだったので、胸の中の洗濯が出来た気がします。
音取りの後は団員が指揮者になっての合わせ練習。ここだけの話ですが、慣れない指揮者だとかえって指揮に合わせようと必死になっている自分がいて、不思議でした。(笑)
そよ風コンサートは中止になりましたが、5月に会内発表が出来るようにこれから楽しみながらも自分に厳しくして練習に励みたいと思います。(事務局)


300人収容の広いホールに感染対策をしっかりとって、参加いただいたのは20名のみなさん。寺嶋陸也の「風になりたい」をまずは4パートに分かれて団員がリーダーになっての音取り練習。マスクをしたままですが、やっぱり歌うって楽しいですね。ここのところコロナに加えて世界情勢も暗いニュースばかりだったので、胸の中の洗濯が出来た気がします。
音取りの後は団員が指揮者になっての合わせ練習。ここだけの話ですが、慣れない指揮者だとかえって指揮に合わせようと必死になっている自分がいて、不思議でした。(笑)
そよ風コンサートは中止になりましたが、5月に会内発表が出来るようにこれから楽しみながらも自分に厳しくして練習に励みたいと思います。(事務局)

