イラクシリーズ2(サソリ堀リ)
チグリス河畔のバグダッドから西に100kmの所にある、ラマディ―という中堅都市の、ユーフラテス河畔に、ベッド数400の病院を建設する、というのが私の参加したプロジェクトでした。
大河はあるものの周りは草木がほとんど生えていない土漠(土が乾燥したもの)が広がる乾燥地帯です。その一角のオアシスがラマディ―です。その土漠に住んでいるのが体長7cm前後のサソリです。
まず土漠に出かけ、地面に空いた3cmほどの小判型の穴を探します。その入り口から下にらせん状の穴を掘って、15cmくらい下の底にサソリは棲んでいます。穴に割りばしを止まるまで突っ込んで、その割りばしに沿って上の土をスコップで掘り取ります。同じように割りばしを入れ直しその上の土をどけます。それを繰り返し、底に到達するとサソリをゲットできます。私が考えたサソリ捕獲法です。
キャンプの個室でペットとして数匹飼っていました。共食いをしますので1匹ずつ区画して飼います。肉食なのでバッタなどの生き餌探しも大変でした。刺されても大変、でも死ぬことは無いようです。(松岡寿夫)
大河はあるものの周りは草木がほとんど生えていない土漠(土が乾燥したもの)が広がる乾燥地帯です。その一角のオアシスがラマディ―です。その土漠に住んでいるのが体長7cm前後のサソリです。
まず土漠に出かけ、地面に空いた3cmほどの小判型の穴を探します。その入り口から下にらせん状の穴を掘って、15cmくらい下の底にサソリは棲んでいます。穴に割りばしを止まるまで突っ込んで、その割りばしに沿って上の土をスコップで掘り取ります。同じように割りばしを入れ直しその上の土をどけます。それを繰り返し、底に到達するとサソリをゲットできます。私が考えたサソリ捕獲法です。
キャンプの個室でペットとして数匹飼っていました。共食いをしますので1匹ずつ区画して飼います。肉食なのでバッタなどの生き餌探しも大変でした。刺されても大変、でも死ぬことは無いようです。(松岡寿夫)